【ドラゴンズドグマ2】ポーン達の魅力
みなさん、こんにちは。
相変わらず自由時間を『ドラゴンズドグマ2』に費やしております。
この記事は『ドラゴンズドグマ2』また『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』のネタバレを含みます。(ストーリーやボス、マップ、アイテムなどゲームに関わる内容全般です。)
比較対象として『ダークソウル』シリーズの話題を上げることもあります。
またゲームの性質上、やや怖い表現やグロテスクな描写・画像があるかもしれません。(今回の記事も、私の感覚ではグロテスクな画像はないです。)
私的ドラゴンズドグマ2の魅力はやっぱりポーンたちかなぁと思います。
ポーンというのは、ドラゴンズドグマにおける「旅の仲間」(または従者)役を担う、AIによって動くNPCのようなキャラクターたち。
自分で実際に動かせるのは主人公である「覚者」だけなので、ポーン達は味方NPC…とも言えますが、実際ゲームを遊んでいると共闘したり会話したりとNPC以上の存在になっていくポーンたち。
作れるパーティーは覚者+メインポーン+サブポーン2人の最大4人。
メインポーンは覚者と同じようにキャラクリができ、職業やステータスを自分で育てることができます。(サブポーンたちは公式または他のプレーヤーさんたちからお借りする存在。)
前衛職と後衛職をバランスよく仲間にするのもよし、慣れてきたらあえて同じ職だけのパーティーを組むのもよし、見た目重視で選ぶのもよし…と編成を考えるのも醍醐味の一つ。
オンラインマルチプレーヤーゲームは敷居が高い(ゲーム下手だし、他のプレーヤーとコミュニケーションうまく取る自信もないし、一人で気楽にフラフラ旅したい)私にとって、オフラインながら賑やかな旅ができるのが嬉しい仕組み。
オフラインで遊んでいるのに仲間がいるという不思議な感覚です。
サブポーンたちはレベルに合わせて時々雇い直す方が多いと思うんですが、メインポーンは旅の最初から最後までずっと一緒。
だから一層愛着が湧くというもの。
ついついどこに行っても覚者様とメインポーンのスクショを撮ってしまう人も多いのでは。
こちらは夜の野営地でのお気に入りショット。キャンプの焚き火に照らされている感じも良き。
前作の『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』(以下DDDA)は私にとって初めて遊んだアクションRPG系ゲームだったので、DDDAではスクショなどを撮る余裕が全然ありませんでした(というかそういう機能やスクショ文化さえ終盤まで知らなかった)。
いまだにゲームは下手ですが、ちょーーっとはスクショのことを考える余裕も出てきたので、ますます楽しい。
戦闘後のハイタッチやグータッチ、何気に好き。これって前作でもできたんでしょうか?
しかもその瞬間、二人とも笑顔で嬉しそうな顔をしているの!
ポーン達のことはできる限り普段から気にかけているつもりですが、覚者はいつも後ろ姿ばっかり見ているので、こうやって表情があるところを見られて特に嬉しい。
あと獣人キャラクターはフワフワしてる手(指)が可愛い。
比較のために普段の表情↓(この時はマジックアーチャーとウォーリアー。)
いつもはこんな感じのキリッとかっこいい表情が標準。だからハイタッチやグータッチのスクショを撮ろうとカメラを回した時、目を細めて微笑んでいるのを発見して嬉しくなっちゃった。
二人とも可愛いな。
この時↑の覚者様、なんだか仲間由紀恵さん風の美人。
今作DD2では、一緒に戦ったりお喋りをしたり美容室を利用することによって、メインポーンの好感度を上げることができ、ポーンに対する愛着も自然と強くなりますね。
好感度を少しずつ上げると、ポーンのセリフや表情、仕草が少しずつ変化していきます。
上のセリフも好感度が上がると出てくるのではないかな?おそらく。
「漂白の民である私は、帰る家があることの喜びを知るとは思いませんでした…でも今はそれが分かります。」
というようなことを言っています。
ここはゲームを進めていくと持てる自宅なのですが、こんなこと言ってくれるなら購入してよかった、と思いますよね。
あとは高所から落ちたりジャンプした際にポーン達がキャッチしてくれるのにもびっくりしました。(DDDAでもしてくれたそうですが、あいにく私は覚えていない…)
メインポーンもサブポーンも、老若男女関係なく、どのポーンも覚者が高所から落ちると(もちろんタイミングやポーンの位置によりますが)、みんなキャッチしてくれるんです。
あれは格好いいムーブすぎる。
そんなこんなで、ポーン達との旅はこのゲーム最大の魅力の一つだと思います。(それに加え、いろんなジョブで戦闘を楽しめるところと探索も大きな魅力。)
Apr 30, 2024