【ダークソウル3】ボス振り返り 後半

ダークソウル3で再び遊び始めたのですが、早速ボス「双王子」で苦戦中。

自分のやる気を出すため、過去に戦ったボスを振り返っています。

前々回のゲームの話と、ボス振り返り前半をまず読んでいただくと流れがわかりやすいかなと思います。

今回もネタバレありきで書きますので、ご了承ください!

ダークソウル3のゲーム内で撮ったスクリーンショットを添えてお届けします。

パソコンの方はマウスオーバーすると(カーソル/ポインタを画像に重ねる)、画像に関する説明書きが読めるようになっております。クリックすると画像が拡大されます。

スマホの方は1度軽く画像をタップ(もしくは長押し)で説明書きが表示されるはずです。2度目のタップで拡大します。



9:法王サリヴァーン

ロスリック内でも一際幻想的で美しい、冷たい谷のイルシール

「カーサスの地下墓」、「燻りの湖」と長かった地下続きの旅を終え(何せ私は地下の雰囲気が苦手)、視界に広がるのは、なんとも美しい月明かりの市街。

ここは閉塞的だった地下と対照的で、本当に幻想的でうっとりします。

うっとりするんだけど、綺麗な景色を楽しむ余裕はあんまりないほど強敵がたくさん。

冷たい谷のイルシールの街並み

でも本当に綺麗なの。この橋の街灯、素敵。

このエリアのボスは、「法王サリヴァーン」。

あまり主だってストーリーには絡んでこないかと思いきや、アイテムの説明などを読み解いていくと(私はネットで解説を読みましたが)、ゲーム内で起こる(もしくは起こった)色んなことがこの人の仕業。

読めば読むほど欲にまみれた極悪非道人。

追記:サリヴァーン極悪人認定の考察が多い中、全く逆の考察もその後見つけました。そちらも読んでいてとても興味深かったです。それに、火継ぎというシステムに疑問を持つと何が正義で悪なのか、どんな視点を持つかによって二つが簡単に逆転することもありえるなぁと。どの考察が正解なのかはわかりませんが、人によって全く違う考えが生まれるのがとても面白い。

法王サリヴァーン (Pontiff Sulyvahn)

この人は難易度高め(私にとっては全員難易度高めですけども)らしく、苦戦する人が多い模様。

確かに強かった!

強かったんだけど、白霊NPCさんが頑張ってくれたおかげで6−7回で倒せた気がします。

それ十分な数敗北しているのでは?とゲーム中級&上級者のみなさんは思うでしょう。

初心者かつ下手な私は、深淵の監視者以降、

  • 5回以下ならものすごく上出来

  • 10回以下ならそれなりにスムーズ

  • 20回挑戦してもおかしくはない

というマイ基準が出来ているため、6−7回ならなかなかに良い感じなのです。

多分運良くNPCさんとの連携ができたんだと思うけど、この人毒も効くんですよね。

毒をかけると、手が出せない間も少しずつ相手のHPを削ってくれるのでそれに助けられました。

そのために「語り部の杖」をマラソンした甲斐があった!

このアイテムはドロップ率低め。おそらく40回くらいは狩ったと思うのですが、攻略でなかなかに使えるアイテムで、マラソン頑張って良かったアイテム。


10:巨人ヨーム

サリヴァーン戦の後は、幻の街冷たい谷のイルシールを一旦後にして、地下の方へ。

前述通り閉所恐怖症気味で地下マップが苦手な私は、サリヴァーンの先へ進むよりもまずは地下を終わらせておこうかと。

「イルシールの地下牢」と「罪の都」。

名前がもうおどろおどろしいし、実際いや〜〜なエリアだった…

獄吏(ごくり)がもうそれはそれは嫌で。

私のキャラは一応騎士系(弓は大いに使いますが)。元々は上げるつもりのなかった魔術向けステータスを頑張ってあげて、「見えない体」を使えるようにしました。

でもこれ、このエリアでも後のエリアでも攻略にすごく役立ったので取っておいてよかった。

そんなもう戻りたくないヤな感じのエリア、罪の都のエリアボスは「巨人のヨーム」。

巨人ヨーム (Lord of Cinder: Yhorm the Giant)

ダークソウル3のボスたちは、仄暗い過去を持っていたり悲壮感があったり、同情できる部分をもったボスも多いんです。

このボスのストーリーは中でも切ないというか、やりきれないですね。

みんな大好きカタリナの騎士ジークバルトさんとのストーリーはゲームの中でも特に印象深いものになりました。

巨人ヨーム

このボス戦はちゃんと録画を撮っていたのでヨームさんの画像があります!

巨人というだけあって迫力満点、凄くかっこいいボス。

巨人ヨーム討伐後、乾杯

ちょっと分かりにくいけど、奥にある大きな椅子が巨人ヨームさんの玉座。

その前でジークバルトさんらしいジェスチャー、乾杯でスクショ撮影してみました。

11:神喰らいのエルドリッチ

無事に地下での探索を終えた後は、法王サリヴァーンのボス戦お部屋から奥へ進みます。

強敵がいっぱいですが、「見えない体」を駆使して慎重に進められました。

冷たい谷のイルシールの先は、アノール・ロンド。

アノール・ロンド

ここはダークソウル1をプレイした方にはとても感慨深い場所のようです。

この建物はお城なのでしょうか?それとも大聖堂?ゴシック建築っぽくてとても厳かですね。

写真を拡大すると右に小さく見える騎士さんには、ソウルマラソンで大変お世話になりました。

神喰らいのエルドリッチ (Lord of Cinder: Aldrich Devourer of Gods)

で、アノール・ロンドのエリアボスはエルドリッチ。

この人(人と呼んで良いのかどうかもはや定かではないですが)も、おぞましい噂しか聞かない人物。

二つ名も「神喰らい」ですしね。

やっていたことは恐ろしいことに間違いありませんが、いろんな解説ブログを読んでみて、この人も物悲しい過酷な使命を背負わされた一人だ、という考察もあり得るなと思いました。

ボス戦のお部屋、あとでまた戻ってみたんだけど、床がドロドロ澱みまくってて思わずそれに引いてしまい、スクショも撮らずに帰って来ちゃいました。

12:冷たい谷の踊り子

エルドリッチを無事に撃破後は強制ワープで再びロスリック城内へ。

ボスを倒してほっとしたところで間髪入れずにまたボス。

(だけど確かボス戦に入るための手順が一つあるはずなので、それをする前に一旦祭祀場に戻って準備したりはできたはず。)

今度のボスは強いと評判の「冷たい谷の踊り子」さん。

冷たい谷の踊り子 Dancer of the Boreal Valley

踊り子という名の通り、動きがゆらゆらひらひらふわっとしており(でも火力はもちろん高い)、難しいボスでした〜。

NPCさんを誰も連れて行けないため、オフラインの場合ソロで挑まないといけないのも大変でした。

無情な「You Died」の表示画面

いやほんと、何度この画面をみたことか。

30回くらいは挑戦したのかな?

監視者も20回は挑戦したと思うけど、踊り子の方がさらに大変でした。この時点で断然一番苦労したボスです。

踊り子ついに撃破!

やっと撃破できた時は本当に嬉しかったです。

踊り子撃破の記念にスクショ

嬉しくてやっぱり出ちゃうよね、ガッツポーズ。

踊り子さんについてはたくさん考察が出ていますね。踊り子さん関連の話を読んでると、ますますサリヴァーンが憎らしく思えてきます。

13:妖王オスロエス

踊り子戦の後は、いよいよロスリック城内へ。そろそろ終盤に差し掛かる頃でしょうか。

城内をまっすぐ突き進む前に、まずはちょっと横へ逸れて「妖王の庭」へ。

妖王オスロエス Oceiros, the Consumed King

この人は前王ってことでよろしいのでしょうか。

主人公が謁見しようとしてる王子のお父上ってことであってますか?

このボス戦で呼べるNPCのホークウッドさんが強くて、割とサクッと終わった気がします。

故にあまり記憶に残っておりません…

道中にたくさんいた騎士たちの方がある意味手強かったかもしれない。

14:英雄グンダ

妖王の庭を抜けた後は、「無縁墓所」。

ここは最初のチュートリアルの場所と同じ地形ですが、全く同じ場所ではないんですよね?パラレルワールド?ちょっとこのあたりの設定よくわかっておりません。

で、そこにいるボスは、チュートリアルと同じグンダさん。

ですがチュートリアル時は「灰の審判者グンダ」だったのか、今回は「英雄グンダ」に変わっております。その分もちろんパワーアップ。

英雄グンダ Champion Gundyr

私にしては画期的な速さのなんと2回目で撃破。

多分NPC「達人」さんが強かったからだと思う。あと毒が入れられるのも大きかった。

グンダさんは踊り子さんなどのボスより、回避が比較的楽だったのもあるのかもしれません。エスト瓶、結構残ってますもんね。

確かグンダさんはパリィで致命が取れるはずなんですが、私は全くもってパリィができない。

一応ゲーム序盤の騎士相手に練習してみたんですが、ちっとも上達の兆しが見られなかったため早々にパリィは諦めてゲームを進めてきました。

できるようになったらだいぶモブもボスも楽になると思うんだけどなぁ。

15:古の飛龍

とかなんとか言いつつ、グンダさん撃破後は無縁墓所を後にし、「古竜の頂」へ。

この場所はボーナスエリア的な位置付けで、私の場合自力では絶対に見つけられなかったと思います。ネット情報とゲーム配信者さんたちのおかげです。

古竜の頂ヘ行くには、大嫌いなイルシールの地下牢へまず向かいます。もう来る用事ないと思ってたのにな〜。で、そこから行き着いた古竜の頂は…

古竜の頂 Archdragon Peak

すごく綺麗!

こんなに真っ青な澄んだ空は、ダークソウル3内では初めて見る光景じゃないでしょうか?

でもここの敵は(も)すごく強くて困難なエリアでした。

このエリアの最初のボス「古の飛龍」は多分イベントボス扱いですよね。仕掛けさえわかれば、ボスとカウントして良いのかどうか迷うほどあっけないですが、その道中が何せ大変。(そして古の飛龍撃破のスクショが何故かありませんでした。)

古竜の頂にはもう一人、最強と噂されるオプションボスがいらっしゃいますが、ひとまず飛ばすことにしました!

この時点では到底勝てなそうな気がしたため、とりあえず後回し。先にメインのストーリーを進めることに。

オプションボスですので倒さなくてもゲームはクリアできるし、何よりネット情報無しだったらそもそもこのエリアすら発見できずゲームを終わっていた可能性大。

でも知ってしまったからには倒してみたいです。できるかな〜。NPCは呼べないようですし、すでに弱気です。

16:竜狩りの鎧

というわけでメインストーリを進めるべく、再びロスリック城へ。

ロスリック城のドラゴン

ここは絶好のスクショスポットではないでしょうか。

ファンタジー王道デザインの格好いいドラゴン見るとテンション上がります。

ロスリック城内はストーリー終盤のエリアになるため、道中もそれなりに手強かった記憶。

そこで待ち構えるのは、「竜狩りの鎧」。

人型のボスではありますが、中の人はいるんでしょうか?鎧のみが動いている状態?

竜狩りの鎧戦

見ての通り、NPC二人に来ていただきました。

でも二人呼んだら大抵そのうちの一人は途中でご臨終(といっても生身ではなく白霊としての召喚だからキャラが実際死んでしまうわけではありません。そのためプレーヤーの皆さんは”溶ける”という表現を使っているようです。)、一人呼んだら最終的には自分しか残らないパターンが私の場合は多め。

竜狩りの鎧さん対戦時はシーリスさんがいつも途中で溶けてしまいました。

もう一人のNPCイーゴンさんが頑張ってくれたのもあり、激闘になりつつも10回以内で倒すことができました。

竜狩りの鎧 (Dragonslayer Armour)

この後はロスリック城に併設(?)された大書庫へ向かいます。

大書庫エリアに到達した辺りまで、が1年半前にプレイし終えた部分。

その後放置していたのを、つい先日やっと再開しました。

17:双王子(兄王子ローリアン、王子ロスリック)

一年半の間、遊んだゲームといえばスイッチの「あつまれどうぶつの森」のみ。

アクションRPGは久々(そもそもこの系統のゲームで遊んだのは今作で3つ目)で、もうそれはそれはビビりながら大書庫を進んで行きました。

安心安全に弓と見えない体を駆使してそろりそろり。

それでも思ったよりは早くボス戦前まで辿り着きました。

ボス戦会場は目前

ボス戦は再びロスリック城。正面に見える建物がボス戦会場です。

ここ、王子との謁見の間なんでしょうかね?それとも王子の自室?

双王子・兄王子ローリアン、王子ロスリック (The Twin Princes: Lorian, Elder Prince and Lothric, Younger Prince)

鎧を身につけた剣士の方がお兄さんのローリアン。

背中におぶさった体の弱々しい方が弟のロスリック。

この二人、出自がなかなか複雑ですよね。

ダークソウル3の物語の大枠は、薪の王たちを火継ぎの祭祀場に連れ戻すこと。

それを王たちが拒否すれば生きた身でなくともよく、王の薪だけ持って帰れば良い、という目的のもと主人公(プレーヤー)は旅をしています。

そして今まで出会ってきた薪の王たち(深淵の監視者、巨人ヨーム、神喰らいのエルドリッチ)はことごとく祭祀場に戻るのを拒否しているため(というか既に敵対状態で、説得などの機会はなくバトル開幕しちゃいます毎回)、ボスを撃破してその薪だけを祭祀場の玉座に連れ帰ってきました。(私の解釈あってますかね?)

で、この王子は最後の薪の王。

なんですが、その資格を持っているのは弟王子ロスリックの方なんだそう。

薪の王になる資格ってなんなんでしょうね?

英語だと双王子はツインズだから、双子で間違い無いですよね。

同時に生まれた王子たち、その中でも体の弱い方の王子だけが薪の王なんだそうで。

お兄さんの方はその昔、名の知れた強い強い騎士だった模様。

それでも兄の方ではなく、薪の王の資格を持った弟の方に、国と同じ名前(ロスリック)が授けられたんでしょう。

世襲制なら順当に言えばお兄さんの方が継承者としてロスリックと名付けられそうなものなのに。

その上王妃は行方知れず、王は発狂して妖王と呼ばれるように。

そりゃあ捻くれない方が無理ってもんだわぁ。

という具合の複雑なご家庭に育ったのがこの双王子らしい。

この二人の関係も、二人を繋ぐものは絆なのか家族としての愛情なのか、それとも執着なのか呪いなのか、ちょっとよくわからない。

と、王子考察はこの辺にして、ボス戦ですよ。

1年半ぶりだからっていうのもあると思うけど、すっごい苦戦しました。

ん?苦戦しました?過去形?

とピンときたあなたは鋭い〜!

振り返り前半を書き始めたのは今週初め。ちまちま毎日少しずつ書き進めていたんですが、実は一昨日の夜に無事、双王子撃破しました〜〜!

双王子・兄王子ローリアン、王子ロスリック (The Twin Princes: Lorian, Elder Prince and Lothric, Younger Prince)

いや〜ひっさびさのボス撃破、嬉しい!

多分30回は挑戦したと思う。ワープされるのが非常に苦手でした。

一年半前、放置する前の状態だったら何回かかったのかちょっと気になるなぁ。多分それでも20回は挑戦してた気がしますが。

このボス戦は、NPCを二人呼ぶことができます。

でもね、シーリスさんいつもすぐ溶けちゃうんだよね…

シーリスさんって色んなところで協力サイン出してくれてて律儀で良い人なんだろうけど、ぶっちゃけちょっと心許ない。

で、二人助けを呼ぶとその分ボスのHPも増えるらしいんです。

だからしばらく負け続けた後、試しにオーベック師匠一人だけを呼んでみた。

手助け一人だとボスのHPがだいぶ低くなる気がしますね!

それにこちら側が自分も含めて三人いると、ターゲットがバラバラになりすぎたり画面が忙しなくてよくわからない状態になったりするので、双王子はNPC一人までにした方が圧倒的に戦いやすかったです。

それ以外だと

  • 途中ソウルマラソンしてレベルを上げたり

  • 使う盾や指輪の見直しをしたり

  • 黄金松脂(一時的な武器強化)や緑化草(一時的なスタミナ回復速度上昇)などのアイテムを使うようにした

という準備も整えるようにしたので、どれが一番効いたのかはわからないけど上記を組み合わせるとかなり早く第一形態のボスHPが削れるようになりました。

ただ私の回避は未だへっぽこなので、楽になったとは言ってない…でも攻撃が入ったらサクサクHPを削れる手応えはありました。

あとね、これはまたまたネット情報様様なんですが、霧の中に入ってすぐその場から動かないようにしたら開幕直後がだいぶ落ち着きました。

霧のところで止まっていると、開幕すぐのワープして背後からの攻撃がなくなるため、心の余裕を持って始められるんです。そんなちょっとの気持ちの違いって大きい。

さらにさらに、第一形態をロスリックの玉座(玉座なのか寝台なのかよくわからないけど、ロスリックがいる高いところ)手前あたりで終わらせると、第二形態開始後、王子たちがすぐに魔法攻撃して来なくなります。

その隙にエスト飲んで、もう一回松脂塗って、緑化草を摂取することができます。

でも必死に戦ってると、第一形態を終わらせる場所のことなんて忘れちゃうから難しいんですよね〜。

私はたまたま。あ、あと1、2攻撃で第一形態が終わるなっていう時にオーベック師匠のゲージが満タンだったのを確認でき、よしこれなら師匠に任せても大丈夫かも、といそいそ寝台前へ移動。

ちょうど位置取りできた辺りで、オーベックさんが第一形態を終わらせてくれました。

余裕を持って第二形態に入れたのも本当に大きかったと思います。オーベック師匠ありがとう〜〜。

双王子、無事撃破!

さて、これで残すは!

スルーしていたオプションボスと、大トリのラスボスのみ!

どっちから先に挑戦しよう?

やっぱりラスボスかな?ラスボスが倒せたら、とりあえずゲームはクリアできるという心の余裕が生まれますし。

オプションボスは遠距離からだと少し楽になると聞き、それだったらソウルマラソンして魔術系ステータスをあげちゃうのもありかも。

今のところ周回する予定はないし、魔術系スペルも使ってみたい!

見えない体は今も使っているけれど、ちゃんとした攻撃系スペルは全然使ったことないから試してみたいです〜。

ここまできたらなんとしてでもクリアしたい!

またやる気が他へ逸れて放置してしまう前に、このままの勢いで進めてしまいたいところです。

それではみなさま、ごきげんよう。


Jul 9, 2021

記事トップへ戻る

Previous
Previous

【ダークソウル3】ラスボス!

Next
Next

【ダークソウル3】ボス振り返り 前半